【セミナー案内】令和元年9/20申請期限のものづくり補助金採択結果公表

本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ

 

2019年度ものづくり補助金の2次公募は令和元年9/20が申請期限でした。

「申請された方は、11月初旬に採否公表予定」と告知していましたが、11/5に採択の公表がありました。

 採択一覧はこちらをクリックしてください。(全国中小企業団体中央会HPの平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(2次公募)の採択結果等について)

 全国で5,876社の応募があり、2,063社が採択されました。単純計算ですと、35.1%の採択率でした。やはり2次は毎年狭き門となります。

 採択された場合は2020年1月末までに納品・支出が必要です。超タイトスケジュールとなりますので、準備をしておきましょう。

 不採択となった事業者様は、残念でしたが、落ち込んでいる暇はありません。設備計画を後倒し出来るのであれば、来年のものづくり補助金公募に向けての準備をしましょう。

 まずは、申請先の中央会に電話で不採択理由を聞きましょう。審査員のコメントが聞けます。(残念ながら教えてくれない中央会もあります)その理由をヒントに、今回の申請書をブラッシュアップしましょう。

 次に、以下のものづくり補助金セミナーに参加しましょう。きっとヒントが見つかります。

 

2020年度ものづくり補助金申請に向けて

ものづくり補助金の採択に役立つセミナー開催予定。

令和2年度(元年度補正)ものづくり補助金も公募される見込みです。

 

当社独自の採択確率を上げる方程式を惜しみなくお伝えするセミナー

【R1年12/11、12/18大阪南森町】
日時:2019年12月11日(水)、12月18日(水)、各回とも15時~16時30分
場所:大阪市北区西天満5-16-3西天満ファイブビル6階(明和マネジメント税理士法人内)

 

料金:税込5,000円(要事前予約)

定員:各回6社(先着順)

対象者:ものづくり補助金って何?という情報収集目的~ものづくり補助金の採択を目指す中小企業者

効果:採択レベルのものづくり補助金申請書を自社で作成できるようになる。最近の採否の傾向分析。

 

PDFはこちら↓

【チラシ】ものづくり補助金セミナー 明和マネジメント税理士法人2019.12

 

こちらよりお問い合わせください。

担当 玉川、都

06-6360-2801

info@meiwa-m.co.jp