ものづくり補助金の概要

正式名称はものづくり・商業・サービス新展開支援補助金です。
国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセス改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等を支援するものです。
平成27年度補正ものづくり補助金は予算規模が1025.5億円で、補助金の中でも群を抜いて大きな予算が投入されていること、一事業者の受けられる補助金額が最大3,000万円と多額であること、から世間の大きな注目を浴びています。
新着情報
但馬銀行様主催 2022事業再構築補助金【完全攻略セミナー】講師に登壇!
2022年度事業再構築補助金の「採択を勝ち取るポイント」が満載です! 但馬銀行様主催の事業再構築補助金の「採択」に役立つセミナーに当社代表税理士の都が登壇します! 事業再構築補助金とは、国のコロナ経済対策で […]
2022事業再構築補助金【完全攻略セミナー】開催決定!
2022年度事業再構築補助金の「採択を勝ち取るポイント」満載! 事業再構築補助金の採択に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 事業再構築補助金とは、国のコロナ経済対策で、設備投資の2/3~3/4( […]
【事業再構築補助金】必見!本日20時よりYouTubeライブ
本日12/27(月)20時より21時まで、事業再構築補助金の採択秘訣ライブを決行します。 同じくYouTubeで事業再構築補助金情報を公開されている中小企業診断士の遠藤先生とコラボします。 事業再構築補助金ユーチューバー […]
認定支援機関でトップ100に選出されました!
本日、盾が届きました! 認定経営革新等支援機関(通称:認定支援機関)は、経済産業省が経営の支援者として適切であると認定した会社です。 税理士事務所を中心に、全国に3万以上の認定支援機関があります。 今回は、認定支援機関協 […]
【識学様とのコラボ/限定動画】マイクロM&Aの落とし穴
本日は株式会社識学様とのコラボ動画のご案内です。 小さなM&A支援をしていると、沢山の落とし穴があることがわかってきました。 売り手買い手それぞれの微妙な心理や思わぬトラブルなど「事前に知っておいたら少しオ […]
M&Aで事業拡大するために【買収の秘訣セミナー】中小企業向け
M&Aで事業拡大を目指す会社様に買収に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 中小企業M&Aの規模感、買収のポイント、M&Aのメリット・デメリットを惜しみなくお伝えするセミナーです。 […]
【求人ページ更新しました】税理士・会計事務所経験者募集中
採用情報 10月より産休に入る社員がおり、正社員を募集します。 事務所内の雰囲気がわかる動画もアップしました。 当社で一緒に働きましょう。 9/1から出勤できるかたを募集しています。 同時に税理士さんも募集します。残業は […]
事業再構築補助金【完全攻略セミナー】第5弾
2021年度事業再構築補助金の「第2回公募(令和3年7月申請締め切り予定)」申請に向けて 事業再構築補助金の採択に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 事業再構築補助金とは、国のコロナ経済対策で、 […]
再構築補助金【完全攻略マニュアル】発売開始!
ついに! 待望の! 6,000万円という桁違いの補助額で話題沸騰中の事業再構築補助金攻略マニュアルが発売されました。 「自分で申請したいが応募要項を見てもよくわからない」 「コンサルタントの報酬が高い」 「 […]
【本日公開】事業再構築補助金
ついに事業再構築補助金のサイトがオープンしました! こちらか下の画像をクリックください。 詳細は読み込んでからアップしますね! 2021 […]
事業再構築指針【フローチャート大公開】
2021年度事業再構築補助金(令和3年3月末申請開始予定)申請に向けてご準備されていることかと存じます。 令和3年3月17日(水)夕方に「事業再構築指針」が発表されました。 内容は濃いです。とても詳細・具体的に記載があり […]
第二弾決定【採択の秘訣セミナー】事業再構築補助金
2021年度事業再構築補助金(令和3年3月申請開始予定)申請に向けて 事業再構築補助金の採択に役立つセミナー開催します! 上場企業で会計ソフト大手ミロク情報サービス(MJS)様と共催します。 事業再構築補助金とは、ご周知 […]
事業再構築補助金【採択の秘訣セミナー】
2021年度事業再構築補助金(令和3年3月申請開始予定)申請に向けて 事業再構築補助金の採択に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 事業再構築補助金とは、国のコロナ経済対策で、設備投資の2/3~3 […]
大阪の事業再構築促進事業(補助金)のご案内・想定版【令和2年補正(2021年4月公募予定)】
R2年補正(2021年3月公募予定)大阪の事業再構築促進事業(補助金)のご案内・想定版【随時改定】 事業再構築補助金は、設備投資の2/3を国が補助してくれるものです。予算規模も1兆円以上が計上され、他の補助金と比較し […]
ものづくり補助金実際の事例でよくわかるポイント
今回は実際の採否の事例を基に、お話ししているので、わかりやすいのではないでしょうか。 採択、不採択をわかるポイント、今回のコロナ下での最新事例とポイント、をご説明しています。是非参照ください。 この下の画像 […]
【どこよりも早い】ものづくり補助金二次採否結果発表 傾向と対策
2020年6/30に2020年ものづくり補助金採択の結果発表がありました。 採択公表ページはこちらをクリック 今回は全国で5,721社の応募申請があり、3,267社の採択でした。 採択率は57.1%となりました。 例年3 […]
【動画公開】令和元年補正(2020年5月8月11月期限)ものづくり補助金セミナー
2020年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを動画公開! 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜しみなくお伝えするセミナー コロナの影響により、セミナー内容を動画公開致しま […]
マスク等生産設備導入支援事業費補助金のご案内(2020年4月公募開始)令和2年補正
令和2年補正(2020年4月8日公募開始)マスク等生産設備導入支援事業費補助金のご案内 第一回締切4月17日、第二回締切5月1日、第三回締切5月15日、申請期限です。お急ぎください。 マスク等生産設備導入支援事業費補 […]
アルコール消毒液等生産設備導入補助金のご案内(2020年4月公募開始)令和2年補正
令和2年補正(2020年4月9日公募開始)アルコール消毒液等生産設備導入支援補助金のご案内 4月16日申請期限です。お急ぎください。 アルコール消毒液等生産設備導入補助金は、アルコール消毒液等の更なる増産に係る設備投 […]
【開催決定】令和2年2/4大阪 2/6東京 ものづくり補助金セミナー
2020年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナー開催決定!予約開始いたします。 令和2年度(元年度補正)ものづくり補助金も公募されることが決定しました! 当社独自の採択確率を […]
R1年12/11、12/18大阪南森町【ものづくり補助金セミナー案内】
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2020年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナー開催します! 令和2年度(元年度補正)ものづくり補助金 […]
【セミナー案内】令和元年9/20申請期限のものづくり補助金採択結果公表
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金の2次公募は令和元年9/20が申請期限でした。 「申請された方は、11月初旬に採否公表予定」と告知していま […]
【開催予告】令和2年2/4大阪 2/6東京 令和2年度ものづくり補助金セミナー
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金は1次・2次公募とも終了しました。 1次で採択された事業者様は、12/27までに納品・支払いを完了、実績報 […]
≪速報≫採択公表!30年補正ものづくり補助金
30年補正(2019年5月8日申請期限)ものづくり補助金 令和1年6月27日に採択公表されました。 こちらから中小企業庁HPをご確認ください。 「平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に […]
2019年度IT補助金セミナー 6/4大阪梅田 6/5東京芝公園
2019年5/27に公募開始する2019年度IT補助金申請に向けて、 IT補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 3年目に突入して知名度も向上していること、補助額の上限が450万円となったこと、により注目度は急上昇し […]
30年補正ものづくり補助金公募開始
30年補正(2019年5月8日申請期限)ものづくり補助金 平成31年2月18日に公募が開始されました。 こちらから中小企業庁HPをご確認ください。 今回は1次締切が2/23(土)消印有効(公募から5日で締め切り・・)と […]
【2020最新情報も】30年補正(2019年2月公募予定)大阪のものづくり補助金のご案内・完全版
2020年最新情報はこちらをクリック 30年補正(2019年2月公募予定)大阪のものづくり補助金のご案内・完全版 ものづくり補助金は、設備投資の1/2~2/3を国が補助してくれるものです。予算規模も1,0 […]
【開催まで3週間】12/12東京 12/14大阪 31年度ものづくり補助金セミナー
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 開催日まで3週間を切りました。 なぜ公 […]
【H30年12/14大阪】31年度ものづくり補助金セミナーのお知らせ
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜し […]
【H30年12/12東京】31年度ものづくり補助金セミナーのお知らせ
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜し […]
ものづくり補助金終了
平成29年度補正ものづくり補助金の1次公募が終了しました。(公募詳細はこちらからどうぞ。) 30年2月28日に公募され、4月27日(金)が申請期限でした。 当社は35社の申請をお手伝いしました。大阪府、兵庫県を中心 […]
【ご案内】ものづくり補助金ついに公募!
ついに公募されましたね。詳細はこちらからどうぞ。 4/27(金)申請期限です。 ご相談は各都道府県中央会、又は当社まで。 […]
【いよいよ公募間近】ものづくり補助金セミナー追加開催のお知らせ
2/6新宿、2/8大阪のものづくり補助金セミナーにたくさんのご参加ありがとうございました。 アンケートでは「採択の方程式が面白かった」「革新的の内容が不安だったが、勇気をもらって申請することにした」「今まで複数のものづく […]
【H30年2/6新宿・2/8大阪】ものづくり補助金セミナー個別相談会受付終了のお知らせ
現在参加可能なセミナー(大阪)2/22、2/25、3/1、3/3はコチラ 大変申し訳ございません。 2/6新宿、2/8大阪のものづくり補助金セミナーにたくさんのお申し込みを頂戴し、先着3者様限 […]
29年補正(2018年2月公募予定)大阪のものづくり補助金のご案内・完全版
29年補正(2018年2月公募予定)大阪のものづくり補助金のご案内・完全版 ものづくり補助金は、設備投資の2/3を国が補助してくれるものです。予算規模も1,000億円が計上される見込みで、他の補助金と比較しても格段に […]
採択されるものづくり補助金申請書のポイント3選
【ものづくり補助金採択ポイント概要】 ものづくり補助金が採択されるポイントを教えて、とよくお問い合わせを頂きます。 まずは、当たり前ですが補助対象者か否かを確認して下さい。日本国内の中小企業者が補助対象者です。製造業であ […]
【H30年2/6新宿】ものづくり補助金セミナーのお知らせ
現在参加可能なセミナー(大阪)2/22、2/25、3/1、3/3はコチラ ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜しみなくお伝えするセミナー 日時:2018 […]
【H30年2/8大阪グランフロント】ものづくり補助金セミナーのお知らせ
現在参加可能なセミナー(大阪)2/22、2/25、3/1、3/3はコチラ ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜しみなくお伝えするセミナー 日時:2018 […]
ものづくり補助金 講師依頼はコチラ
機械商社さま、印刷組合、酒造組合、など各組合の皆さま、組合員・会員のためにものづくり補助金の研修会を開催しませんか? 採択率65%の講師を派遣致します。 講師料2時間50,000円(税抜)、交通費・宿泊費別途   […]
速報 ものづくり補助金公募H30年2月にも
大阪商工会議所にて安倍首相がものづくり補助金を補正で出すと明言しました。 H30年2月にも公募の見込みです。 早い申請が採択のポイントです。 いますぐご連絡ください。 こちらよりお問い合わせください。 担当 […]
- 製造業だけでなくサービス業も申請可能
- 投資額の2/3を補助
- 最大3,000万円の補助金
- 28年6/6公表の採択率は32.2%
平成29年度補正予算
革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金(以下、ものづくり補助金)
<速報>
30年2月下旬公募見込み!
【公募期間(予想)】
平成30年2月下旬から平成30年4月下旬
【補助金額(予想)】
100万円~3,000万円
【加点】
今回の公募でも加点ポイントが設定される見込み。
- 総賃金の1%賃上げ等
- TPP加盟国等への海外展開
- 経営革新計画の承認
- 経営力向上計画の認定
- 小規模型に応募する小規模企業者
その他
加点に関する具体的な内容につきましては、公募要領または当社まで。
申請書の記載方法に不明点がある場合や申請書代行依頼は認定支援機関の明和マネジメント税理士法人にもご相談ください。
———————————————————————————-
平成28年度補正予算
革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金(以下、ものづくり補助金)
<速報>
28年11/14より公募開始されました!
ものづくり補助金公募開始が中小企業庁HP上で掲示されました。
【公募期間】
平成28年11月14日(月)から平成29年1月17日(火)
【補助金額】
100万円~3,000万円
【加点】
今回の公募でも加点ポイントが設定されています。
- 総賃金の1%賃上げ等
- TPP加盟国等への海外展開
- 経営革新計画の承認
- 経営力向上計画の認定
- 小規模型に応募する小規模企業者
その他
加点に関する具体的な内容につきましては、公募要領または当社まで。
申請書の記載方法に不明点がある場合や申請書代行依頼は認定支援機関の大川陽子税理士事務所にもご相談ください。
平成27年ものづくり補助金の2次公募について
平成28年7月1日にものづくり補助金の2次公募が予告されました。
今回の二次公募のポイントは下記の通りです。
- 3,000万円型は無くなり、500万円と1,000万円の2パターンに
- 採択予定件数は全国で100件程度
- 経営力向上計画の認定を受けた事業者には加点
3,000万円型が無くなったのは予算の関係で仕方ないとして、採択件数が全国で100件程度というのは、相当厳しい数字です。平成28年6月6日公表の第一次の採択結果によると全国で16,282件が不採択となっており、全事業者が再申請すると仮定すると、採択率は0.61%(第一次は32.2%)となります。
その中でも採択率を上げるためには、以下がポイントとなると思われます。
- 経営力向上計画の認定を取る
- 出来るだけ早く申請する
経営力向上計画には加点することが明記されていますし、前回の経営力向上計画の認定次公募では早期に申請した事業者が採択率が高かったという声がありました。
第一次公募で不採択となった事業者様は、今すぐに準備することをお勧めします。
また、不明点等があれば、認定支援機関であり実績もある当社(大川陽子税理士事務所)にご相談ください。
弊社は中小企業庁認定の支援機関です。
弊社は認定支援機関として、
正しい情報と知識、そして的確なアドバイスのできる相談者
としてお役立ちいたします。
無料電話相談承ります。
電話でのお問い合わせはこちら: TEL: 06-6360-2801
メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。
平成28年6月6日公表ものづくり補助金採択者一覧一部抜粋
当社が関与した申請は5件の採択が決まりました!
平成27年補正ものづくり補助金総括
過去最低の採択率
平成28年4月13日締め切りの27年度補正ものづくり補助金の採択結果が平成28年6月6日に公表されました。
申請件数24,011件のうち、7,729件(約32.2%)が採択されました。前年度は43.1%、前々年は39.1%の採択率であったため、大幅な減少となりました。これは、年々注目が増したことによる申請数の増加によるものです。
一方、当社(大川陽子税理士事務所)が関与した事業所の採択率は62.5%(申請8件のうち5件の採択)と、比較的高い採択率を達成することができました。申請書の作成支援を行い、採択結果を見て、結果を左右するものが段々と見えてきました。次回は100%を目指します。
採択された事業者の皆様はおめでとうございます。ただし採択されただけでは補助金は入金されません。書類の提出、適正な書類管理、事業期間内の補助対象経費の支出、事業化報告等、まで確実に行いましょう。これらの作業でお困りの場合はご相談ください。
不採択となった事業所の皆様は残念でしたが、28年7月の参院選後に28年度ものづくり補助金が公募されるという情報があります(ウワサレベルですが)。また来年も公募されるかもしれません。次のチャンスに備え、今回なぜ不採択となったのかを分析しましょう。採択者と不採択者は紙一重の差で明暗が分かれます。
- 革新性のアピールは足りていたか?
- 事業規模に比して投資が大き過ぎていなかったか?
- 申請書に誤りはなかったか?
- その他・・
当社では、不採択となった事業者様向けに毎月5社限定で無料で不採択の分析と今後の対策の助言を行っています。(通常価格21,600円)
お気軽にご相談ください。
事前予約制度を導入しました
ものづくり補助金の申請書は、現状の会社の状況・業界の背景から始まり、具体的に顧客等からニーズがあることを示し、そのために設備投資が必要であることを強調する、ことがポイントです。これを約20ページに渡り素人にもわかりやすいように作成する必要があります。(審査員もその道のプロではないからです)
当社(大川陽子税理士事務所)は実際の申請書に落とし込む作業を支援していますが、これは簡単な作業ではなく、面談は最低3回、平均で1社2週間は必要です。このような理由から、当社はお問合せ頂いた案件全て支援することは致しません。完成度の高い申請書を作成するために、担当者が受け持つ件数を制限しているためです。
そこで、28年度以降のものづくり補助金に申請予定の事業者様を対象に、出来るだけ多くの案件を支援するため、事前予約制度を導入しました。
28年9月中に事前予約を頂いた場合は、4社様限定で、着手金0円(通常108,000円)、成功報酬10%(通常15%)、にて承ります。
28年10月15日までに事前予約を頂いた場合は、4社様限定で、着手金32,400円(通常108,000円)、成功報酬12%(通常15%)、にて承る予定です。詳しくはお問い合わせフォームから、又はお電話にてお問い合わせ(06-6360-2801)ください。
※ものづくり補助金の意図に沿っていないケースなど、案件の内容によってはお受けできない場合もありますので、予めご了承ください。
※28年以降に公募されなかった場合、または申請を取りやめた場合には既に頂戴した着手金は速やかに返金させて頂きます。
※事前予約期間は終了しました。引き続き代行申請依頼も承っております。お気軽にお問い合わせください。