新着情報
年末年始のお知らせ
当社は次の通り冬季休暇とさせて頂いております。 2022年12/29(木)~1/4(水) 上記期間中も、お急ぎのお客様は090-5123-9524までお電話ください。 何卒よろしくお願い申し上げます。
夏季休暇のお知らせ
当社は次の通り夏季休暇とさせて頂いております。 2022年8/10(火)~8/16(火) 上記期間中も、お急ぎのお客様は090-5123-9524までお電話ください。 何卒よろしくお願い申し上げます。
【アイル共催】補助金も使える事業承継セミナー
補助金も活用【事業承継セミナー】 事業承継を考えるのに早すぎるということはありません。 日本は後継者不在が問題となっております。 しかし、実際にはどのような事業承継の選択肢があるのかを、知る場は多くありません。 皆様は事 […]
【ミロク共催】小規模M&A支援セミナー
【税理士事務所限定セミナー】 マイクロM&A支援は顧問先に抱き着かれるほど喜ばれ、費用対効果の高い収益となります。 日本は後継者不在が問題となっており、これを解決することが出来る社会的にも大変意義のある事業 […]
【税理士事務所限定】マイクロM&A支援セミナー
【税理士事務所限定セミナー】 マイクロM&A支援は顧問先に抱き着かれるほど喜ばれます。 マイクロM&A支援は最低でも時給5万円の費用対効果の高い収益となります。 日本は後継者不在が問題となっており、これを解 […]
社員研修のお知らせ
2022年4/5(火)は社員研修のため、 営業時間を8:30~12:00に短縮させて頂きます。 顧問先企業様のお力になれるように日々知識を更新して参ります。 何卒よろしくお願い申し上げます。 当日12時以降 […]
但馬銀行様主催 2022事業再構築補助金【完全攻略セミナー】講師に登壇!
2022年度事業再構築補助金の「採択を勝ち取るポイント」が満載です! 但馬銀行様主催の事業再構築補助金の「採択」に役立つセミナーに当社代表税理士の都が登壇します! 事業再構築補助金とは、国のコロナ経済対策で […]
2022事業再構築補助金【完全攻略セミナー】開催決定!
2022年度事業再構築補助金の「採択を勝ち取るポイント」満載! 事業再構築補助金の採択に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 事業再構築補助金とは、国のコロナ経済対策で、設備投資の2/3~3/4( […]
【事業再構築補助金】必見!本日20時よりYouTubeライブ
本日12/27(月)20時より21時まで、事業再構築補助金の採択秘訣ライブを決行します。 同じくYouTubeで事業再構築補助金情報を公開されている中小企業診断士の遠藤先生とコラボします。 事業再構築補助金ユーチューバー […]
認定支援機関でトップ100に選出されました!
本日、盾が届きました! 認定経営革新等支援機関(通称:認定支援機関)は、経済産業省が経営の支援者として適切であると認定した会社です。 税理士事務所を中心に、全国に3万以上の認定支援機関があります。 今回は、認定支援機関協 […]
【識学様とのコラボ/限定動画】マイクロM&Aの落とし穴
本日は株式会社識学様とのコラボ動画のご案内です。 小さなM&A支援をしていると、沢山の落とし穴があることがわかってきました。 売り手買い手それぞれの微妙な心理や思わぬトラブルなど「事前に知っておいたら少しオ […]
M&A買い手企業向け【買収のコツ】WEBセミナー12/14
M&Aで事業拡大を目指す会社様に買収に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 中小企業M&Aの具体例、買収のポイント・コツ、M&Aのメリット・デメリットを惜しみなくお伝えするセミナーで […]
「M&A支援機関登録制度」への登録完了通知【33668018】
当社M&A部門を担うジャストM&A株式会社が中小企業庁より「M&A支援機関に係る登録制度」への登録が完了しました。 中小企業庁:M&A支援機関登録制度に係る登録ファイナンシャルアドバイザー […]
M&Aで事業拡大するために【買収の秘訣セミナー】中小企業向け
M&Aで事業拡大を目指す会社様に買収に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 中小企業M&Aの規模感、買収のポイント、M&Aのメリット・デメリットを惜しみなくお伝えするセミナーです。 […]
【求人ページ更新しました】税理士・会計事務所経験者募集中
採用情報 10月より産休に入る社員がおり、正社員を募集します。 事務所内の雰囲気がわかる動画もアップしました。 当社で一緒に働きましょう。 9/1から出勤できるかたを募集しています。 同時に税理士さんも募集します。残業は […]
事業再構築補助金【完全攻略セミナー】第5弾
2021年度事業再構築補助金の「第2回公募(令和3年7月申請締め切り予定)」申請に向けて 事業再構築補助金の採択に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 事業再構築補助金とは、国のコロナ経済対策で、 […]
再構築補助金【完全攻略マニュアル】発売開始!
ついに! 待望の! 6,000万円という桁違いの補助額で話題沸騰中の事業再構築補助金攻略マニュアルが発売されました。 「自分で申請したいが応募要項を見てもよくわからない」 「コンサルタントの報酬が高い」 「 […]
【本日公開】事業再構築補助金
ついに事業再構築補助金のサイトがオープンしました! こちらか下の画像をクリックください。 詳細は読み込んでからアップしますね! 2021 […]
事業再構築指針【フローチャート大公開】
2021年度事業再構築補助金(令和3年3月末申請開始予定)申請に向けてご準備されていることかと存じます。 令和3年3月17日(水)夕方に「事業再構築指針」が発表されました。 内容は濃いです。とても詳細・具体的に記載があり […]
第二弾決定【採択の秘訣セミナー】事業再構築補助金
2021年度事業再構築補助金(令和3年3月申請開始予定)申請に向けて 事業再構築補助金の採択に役立つセミナー開催します! 上場企業で会計ソフト大手ミロク情報サービス(MJS)様と共催します。 事業再構築補助金とは、ご周知 […]
事業再構築補助金【採択の秘訣セミナー】
2021年度事業再構築補助金(令和3年3月申請開始予定)申請に向けて 事業再構築補助金の採択に役立つセミナー開催します! 上場企業のアイル様と共催します。 事業再構築補助金とは、国のコロナ経済対策で、設備投資の2/3~3 […]
緊急事態宣言を受けての当社の対応
大阪府も2021年1/14~2/7まで緊急事態宣言が出ました。感染防止拡大に向け、当社は下記のように取り組んでいます。 主に時差出勤、面談の禁止、を徹底しています。よって、営業時間内であっても、お電話が繋が […]
持続化給付金「収入等申立書」無料発行終了のお知らせ
持続化給付金「収入等申立書」受付は2020年12月末日をもって終了しました。 のべ100者(社)以上の事業者様にご利用いただきました。 弊社のこの取り組みが少しでもコロナウイルスの影響で収入が減少した皆様のお力になれたの […]
大阪の事業再構築促進事業(補助金)のご案内・想定版【令和2年補正(2021年4月公募予定)】
R2年補正(2021年3月公募予定)大阪の事業再構築促進事業(補助金)のご案内・想定版【随時改定】 事業再構築補助金は、設備投資の2/3を国が補助してくれるものです。予算規模も1兆円以上が計上され、他の補助金と比較し […]
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は大変な年になりました。 今年はコロナを乗り越え、皆様にとって飛躍の年になるように祈念いたしております。 当社はお客様に更に喜んでいただくために新M&Aサイトを公開しました。 事業承継に悩む中小企業の経営者にM&A関 […]
中小企業のM&A【メリット・デメリット】
そもそもM&Aって何? 中小企業に関係ないでしょ?そんなことはありません。 日本全国でスモールM&Aが活況です。 事業引継ぎ支援センターを各地に配置するなど国も積極的に中小企業のM&Aを推進していることがわかります。 中 […]
「マイクロM&Aとは」記事寄稿させて頂きました
今やM&Aは大企業だけの話ではなく、中小企業にとっても現実的な出口戦略の選択肢となりました。その中で、概ね譲渡価格10億円未満のM&AをスモールM&Aと呼ばれていますが、多くの小企業にとってはその […]
「スモールM&Aとは」記事寄稿させて頂きました
最近様々なメディアで、中小企業のM&Aのニュースが流れてきます。そして、「スモールM&A」という言葉を聞く機会も増えました。 しかし、周りの経営者から実際にM&Aした話を聞くことは少ないですね?ス […]
家賃支援給付金を申請しよう【動画公開】
2020年5月以降の各月で、前年同月比50%以上売上が減少している事業者様は、家賃の3/2を6か月分受給できるかもしれません。 2021年1/15申請期限です。お忘れないように! 家賃支援給付金概要と申請方法詳細を実際の […]
トランビより取材(M&A日本最大級プラットフォーム)
日本最大級M&Aプラットフォームのトランビ(TRANBI)様より、当社仲介スモールM&A事例について取材を頂きました。 音楽教室のM&Aです。譲渡価額が1000万円未満のスモールM&Aとも言えないマイクロM&Aです。 音 […]
ものづくり補助金実際の事例でよくわかるポイント
今回は実際の採否の事例を基に、お話ししているので、わかりやすいのではないでしょうか。 採択、不採択をわかるポイント、今回のコロナ下での最新事例とポイント、をご説明しています。是非参照ください。 この下の画像 […]
【どこよりも早い】ものづくり補助金二次採否結果発表 傾向と対策
2020年6/30に2020年ものづくり補助金採択の結果発表がありました。 採択公表ページはこちらをクリック 今回は全国で5,721社の応募申請があり、3,267社の採択でした。 採択率は57.1%となりました。 例年3 […]
受付終了しました。【収入等確認書無料発行】2020年創業者向けコロナ持続化給付金
本受付は終了しました。 のべ100者(社)以上の事業者様にご利用いただきました。 この取り組みが少しでも皆様のお力になれたのであれば幸いです。 ありがとうございました。 !!(今後新規の郵送等があってもご対応できません。 […]
【動画公開】サプライチェーン補助金
工場建設にも使える!1社で最大150億円の補助金です。 <サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金に係る補助事業者の公募>について 公募概要 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、我が国サプライチェーンの脆弱 […]
【6月末期限!】大阪府コロナ支援金の申請ご確認ください
大阪府の休業要請支援金に続き、休業要請をされなかったけど被害を受けた事業者様に50~100万円の支援がされます。6/30までにWEB登録と郵送が必要です。 休業要請支援金は、いわゆる3密に該当する事業者様に大阪府が休業を […]
【あと3日!】コロナ休業支援金の申請ご確認ください
大阪府の休業要請支援金の申請期限は6/20ですが、5/31までにWEB登録が必要です。 当社クライアントの学習塾で未申請が発覚しました。 映画館、劇場、飲食店、インターネットカフェ、スポーツクラブ、ゲームセンター、学習塾 […]
【動画公開】創業に必須の「お金の仕組み」
戦場(独立)に向かう貴方に、最低限の武器(知識)を装備させます。 経験値はケーススタディでしか貯まりませんが、経験する前に戦死しないために。 自身で4回起業し2回失敗した税理士が、創業志望者に向けて「お金の仕組み」教えま […]
【動画公開】令和元年補正(2020年5月8月11月期限)ものづくり補助金セミナー
2020年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを動画公開! 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜しみなくお伝えするセミナー コロナの影響により、セミナー内容を動画公開致しま […]
マスク等生産設備導入支援事業費補助金のご案内(2020年4月公募開始)令和2年補正
令和2年補正(2020年4月8日公募開始)マスク等生産設備導入支援事業費補助金のご案内 第一回締切4月17日、第二回締切5月1日、第三回締切5月15日、申請期限です。お急ぎください。 マスク等生産設備導入支援事業費補 […]
アルコール消毒液等生産設備導入補助金のご案内(2020年4月公募開始)令和2年補正
令和2年補正(2020年4月9日公募開始)アルコール消毒液等生産設備導入支援補助金のご案内 4月16日申請期限です。お急ぎください。 アルコール消毒液等生産設備導入補助金は、アルコール消毒液等の更なる増産に係る設備投 […]
大阪府保証協会「新型コロナウイルス感染症対応緊急資金」本日公表
大阪府保証協会「新型コロナウイルス感染症の発生により経営に影響を受けている中小企業のみなさまを支援するための融資制度を創設いたしました」! 2020年3月2日ついに出ました。詳細は上2行の下線 […]
時差出勤実施のお知らせ
当社全社員の新型コロナウィルスの感染リスクの軽減と安全確保のために、しばらくの間、以下の通勤ラッシュ帯時間を避けて出退勤致します。 AM 7:00~9:00 PM 17:30~19:30 この対策により、お電話がつながり […]
会計事務所勤務で今の職場に悩みを持っていませんか?
あなたと同じように、会計事務所に勤務していて、待遇や将来に不安を持っていた人が、当社に転職して、今ではイキイキと前向きに税務サービスを提供しています。 間違いなく、普通の税理士事務所は近い将来淘汰されます。 […]
【開催決定】令和2年2/4大阪 2/6東京 ものづくり補助金セミナー
2020年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナー開催決定!予約開始いたします。 令和2年度(元年度補正)ものづくり補助金も公募されることが決定しました! 当社独自の採択確率を […]
年始の営業開始日のお知らせ
2019年12月30日(月)から2020年1月3日(金)まではお休みとさせて頂きます。 終日お電話をお取りできませんので、下記メールまでご連絡ください。 info@meiwa-m.co.jp 翌週1/6(月)以降にご連 […]
R1年12/11、12/18大阪南森町【ものづくり補助金セミナー案内】
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2020年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナー開催します! 令和2年度(元年度補正)ものづくり補助金 […]
12/5(木)12/6(金)臨時休業のお知らせ
2019年12月5日(木)、12/6(金)は社員研修のため臨時休業とさせて頂きます。 終日お電話をお取りできませんので、下記メールまでご連絡ください。 info@meiwa-m.co.jp 翌週12/9(月)以降にご連 […]
【セミナー案内】令和元年9/20申請期限のものづくり補助金採択結果公表
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金の2次公募は令和元年9/20が申請期限でした。 「申請された方は、11月初旬に採否公表予定」と告知していま […]
【開催予告】令和2年2/4大阪 2/6東京 令和2年度ものづくり補助金セミナー
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金は1次・2次公募とも終了しました。 1次で採択された事業者様は、12/27までに納品・支払いを完了、実績報 […]
≪速報≫採択公表!30年補正ものづくり補助金
30年補正(2019年5月8日申請期限)ものづくり補助金 令和1年6月27日に採択公表されました。 こちらから中小企業庁HPをご確認ください。 「平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に […]
2019年度IT補助金セミナー 6/4大阪梅田 6/5東京芝公園
2019年5/27に公募開始する2019年度IT補助金申請に向けて、 IT補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 3年目に突入して知名度も向上していること、補助額の上限が450万円となったこと、により注目度は急上昇し […]
3/15(金)午後より臨時休業のお知らせ
31年3月15日(金)は社員研修のため、午後13時より臨時休業とさせて頂きます。 お電話をお取りできませんので、下記メールまでご連絡ください。 info@meiwa-m.co.jp 翌3/18(月)以降にご連絡いたしま […]
30年補正ものづくり補助金公募開始
30年補正(2019年5月8日申請期限)ものづくり補助金 平成31年2月18日に公募が開始されました。 こちらから中小企業庁HPをご確認ください。 今回は1次締切が2/23(土)消印有効(公募から5日で締め切り・・)と […]
【2020最新情報も】30年補正(2019年2月公募予定)大阪のものづくり補助金のご案内・完全版
2020年最新情報はこちらをクリック 30年補正(2019年2月公募予定)大阪のものづくり補助金のご案内・完全版 ものづくり補助金は、設備投資の1/2~2/3を国が補助してくれるものです。予算規模も1,0 […]
【開催まで3週間】12/12東京 12/14大阪 31年度ものづくり補助金セミナー
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 開催日まで3週間を切りました。 なぜ公 […]
【H30年12/14大阪】31年度ものづくり補助金セミナーのお知らせ
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜し […]
【H30年12/12東京】31年度ものづくり補助金セミナーのお知らせ
本セミナーは終了しました。現在受付中のものづくり補助金セミナーはコチラ 2019年度ものづくり補助金申請に向けて ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜し […]
10/22(月)臨時休業のお知らせ
30年10月22日(月)は社員研修のため臨時休業とさせて頂きます。 終日お電話をお取りできませんので、下記メールまでご連絡ください。 info@meiwa-m.co.jp 翌日10/23(火)以降にご連絡いたします。 […]
ものづくり補助金終了
平成29年度補正ものづくり補助金の1次公募が終了しました。(公募詳細はこちらからどうぞ。) 30年2月28日に公募され、4月27日(金)が申請期限でした。 当社は35社の申請をお手伝いしました。大阪府、兵庫県を中心 […]
【ご案内】ものづくり補助金ついに公募!
ついに公募されましたね。詳細はこちらからどうぞ。 4/27(金)申請期限です。 ご相談は各都道府県中央会、又は当社まで。 […]
【いよいよ公募間近】ものづくり補助金セミナー追加開催のお知らせ
2/6新宿、2/8大阪のものづくり補助金セミナーにたくさんのご参加ありがとうございました。 アンケートでは「採択の方程式が面白かった」「革新的の内容が不安だったが、勇気をもらって申請することにした」「今まで複数のものづく […]
【H30年2/6新宿・2/8大阪】ものづくり補助金セミナー個別相談会受付終了のお知らせ
現在参加可能なセミナー(大阪)2/22、2/25、3/1、3/3はコチラ 大変申し訳ございません。 2/6新宿、2/8大阪のものづくり補助金セミナーにたくさんのお申し込みを頂戴し、先着3者様限 […]
29年補正(2018年2月公募予定)大阪のものづくり補助金のご案内・完全版
29年補正(2018年2月公募予定)大阪のものづくり補助金のご案内・完全版 ものづくり補助金は、設備投資の2/3を国が補助してくれるものです。予算規模も1,000億円が計上される見込みで、他の補助金と比較しても格段に […]
採択されるものづくり補助金申請書のポイント3選
【ものづくり補助金採択ポイント概要】 ものづくり補助金が採択されるポイントを教えて、とよくお問い合わせを頂きます。 まずは、当たり前ですが補助対象者か否かを確認して下さい。日本国内の中小企業者が補助対象者です。製造業であ […]
【H30年2/6新宿】ものづくり補助金セミナーのお知らせ
現在参加可能なセミナー(大阪)2/22、2/25、3/1、3/3はコチラ ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜しみなくお伝えするセミナー 日時:2018 […]
【H30年2/8大阪グランフロント】ものづくり補助金セミナーのお知らせ
現在参加可能なセミナー(大阪)2/22、2/25、3/1、3/3はコチラ ものづくり補助金の採択に役立つセミナーを開催します。 当社独自の採択確率を上げる方程式を惜しみなくお伝えするセミナー 日時:2018 […]
ものづくり補助金 講師依頼はコチラ
機械商社さま、印刷組合、酒造組合、など各組合の皆さま、組合員・会員のためにものづくり補助金の研修会を開催しませんか? 採択率65%の講師を派遣致します。 講師料2時間50,000円(税抜)、交通費・宿泊費別途   […]
速報 ものづくり補助金公募H30年2月にも
大阪商工会議所にて安倍首相がものづくり補助金を補正で出すと明言しました。 H30年2月にも公募の見込みです。 早い申請が採択のポイントです。 いますぐご連絡ください。 こちらよりお問い合わせください。 担当 […]
2017/1/17 ものづくり補助金申請期限のお知らせ
平成29年1月17日をもって、平成28年度ものづくり補助金の申請は締め切られました。 ■採択公表予定日 平成29年3月中 ※3/17(金)、3/24(金)、いずれかの17時に公表されるものと思われます。 申請された事業者 […]
平成28年度ものづくり補助金公募開始!
<速報> 平成28年度補正予算 革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金(以下、ものづくり補助金) 11/14より公募開始されました! ものづくり補助金公募開始が中小企業庁HP上で公表されました。 【公募期間】 […]
最新平成28年度ものづくり補助金セミナー in東京品川
公募間近の28年ものづくり補助金最新セミナーを東京品川で行います。 メール・電話、FAX、にてお申し込みください。 詳しくはこちらをクリック ミラサポ案内はコチラ
平成28年度ものづくり補助金の募集までカウントダウン・・・!
平成28年度ものづくり補助金は募集される可能性が論じられてきましたが、平成28年9月中旬に事務局が公募されており、11月中旬には募集される運びとなりそうです。 今回の公募は全国で6千件程度とされており、昨年度(7,7 […]
平成27年度ものづくり補助金の採択が公表されました!
平成27年度ものづくり補助金の採択結果が平成28年6月6日に公表されました。 全国で24,011件の申請があり、7,729件が採択されています。(約32.2%の採択率) 当社の関与先は8件の申請のうち5件の採択がされ、高 […]

わたしどもは大阪府を中心とする近畿圏内の経営者様(法人・個人事業)に対しての融資(資金調達)のサポートを得意とする税理士事務所です。
融資(借り入れ)についてこんなお悩みはありませんか?
- 資金調達にあたってちょっとしたことを聞きたいのだが金融機関に直接聞けるようなことではない。誰に聞いていいかわらない。
- 日本政策金融公庫や保証協会に行って融資がダメだったがなぜダメだったのかがわからないので次の手を打てない
- 今度申し込む融資は絶対失敗出来ない。こんな書類の書き方で良いのか不安。
- 業績はそんなに悪くないと思っていたのに、まさかのゼロ回答で理由が分からず困惑している。
- 現在の取引銀行の対応が悪い。新規の銀行で取引をしたいがどの銀行にどう話を持っていっていいのかわからない。
たった3分~15分の無料電話相談だけで半数以上の悩みが解決

わたしどもは、大阪市北区にある税理士事務所です。
創業当初から「資金調達サポートに強みを持つ税理士事務所」としてやってきて連日、銀行、信用保証協会、日本政策金融公庫から資金調達したい経営者の方々の電話相談を受けさせていただいております。
電話相談で最も多いのが、審査がまったくダメだった直後にかけてこられる経営者の方です。
よくよくお聞きすると、「この部分のこの知識(ほんのささいなこと)だけあったら十分通っていたのに」と思うことがほとんどです。

われわれは毎日のように金融機関から新しい情報を収集しておりますのでお電話で3分、長くても15分のお話だけで「多分この部分が金融機関の方から見たら致命傷になったのだろう」ということがわかります。
「金融機関に申し込む前に電話いただいてたら問題なかったのに」というのが本音ですが、今さらそんなことを言ってみてもしかたがありません。
詳細をお聞きして、「なぜ審査でダメだったのか」の理由を明確にして、その上で「修正してすぐに再度申し込んでもいいのか」あるいは「3ヵ月くらい待った方がいいのか」を判断して、どちらにせよ、次回申請する場合、何をどう変えたらいいのかを考えます。

- 希望額を減らして再申請したらいいのか
- 資金使途の説明を変えたらいいのか
- 今後の見通しの説明を変えたらいいのか
- 資金繰り表や事業計画書を添付資料として持っていけばいいのか、あるいは、
- 銀行に委ねるのではなく信用保証協会に直接申し込みすべきなのか
- 信用保証協会でなく日本政策金融公庫に先に行くべきなのか等々、をご指南します。
意外と知られていないことですが、審査の結果が出た直後であっても、ダメだった理由をクリアにすれば、すぐ再度申し込んで通るケースがあることも事実なのです。
逆に、今回ダメだった理由・・・
逆に、今回ダメだった理由を明確にしておかないと、期間を空けようが何をしようが次にまたダメになる確率が高いのです。
また、「今のうちは業績が悪いのでは申し込むまでもない。ハナから無理だ」と思い込んでしまっているというようなもったいないケースも今まで多々ありました。
申し込みがこれからの方の方が当然打てる手がたくさんありますのでそういう経営者様もぜひご相談ください。
- ほんのささいな知識が無いがための思い込みのために
危機的状況から脱却できるチャンスを逃すあるいは - 先に支払う仕入や外注費払えずに次の受注を逃すという、あまりにももったいないことをされている経営者が多過ぎるという、いかんともしがたい状況を何とかしないという思いでこのサイトを立ち上げた次第です。
繰り返し申しますが、短い場合は3分で長くても15分のお話だけでほとんどの経営者の方が悩んでおられることがクリアになっておられます。
お客様の声
以下は3分~15分の無料電話相談をしていただいたお客様の声のごく一部です
- 信用保証協会付を今まではメインの取引銀行にばかり丸投げしていたが今回に限っては自分で直接信用保証協会に行った方がよいことがわかった。(産業機械卸の社長様)
- どうせ日本政策金融公庫に聞いてもダメな理由は教えてくれないと思っていたが聞き方によったは教えてくれることがわかった。(エステサロンの社長様)
- 今までの取引銀行がメガバンクと地方銀行しかなかったが、今回に限っては信用金庫に依頼した方が良いことがわかった。(建築業の社長様)
- 信用保証協会からみたら、今後の計画書があまりにも甘いことがわかっていたがどの部分を修正して持っていったらいいかがはっきりした。(運送業の社長様)
大川会計事務所の事務所風景風景です。お気軽にお立ち寄りください

事務所内会議の風景です。
お客様の情報を共有する目的で、
業務改善の提案が目的で、
改正の確認が目的で、、、と
不定期ですが、事務所内勉強会をします。

税務調査の不安を取り除くため、
銀行と円滑なお付合いをするためなど、
セミナーを不定期に行っています。
あとは、高校や 国土交通省承認宅建試験の租税法講師など
公共性のある講師の依頼も年間に数回承ります。

平成27年5月の全員集合です。
今のメンバー構成は大川を含め男性4対女性2の割合いです。
スタッフは全て正社員です。全員が担当を受け持ってお仕事しています。

25年の確定申告最終日、午前中で仕事を完了し打ち上げのお泊り慰安会をしました。
長距離バスを使った、安価な企画でしたが時間が足りないくらいに、楽しかったようです。