MENU

会計顧問でよくあるご質問

業務に関するご質問

  • 前の税理士さんから引継ぎですが、今までの経験から、よほどのことがない限り必要ないと言えます。その理由は、日本の税法や商法にのっとって処理されているからです。企業側から見ると、特殊だと思われる取引でも、法律という共通のルールにもとづいて処理します。したがって、前の税理士さんの会計処理を見るだけで、同じ専門家としてその意図しているところはわかるのです。

  • 実際、弊社のお客様には2人以上の税理士さんと契約されているところが数社あります。税理士といえども、各人それぞれ強い分野が異なります。相続に強い税理士もいれば、マーケティングや経営計画、人事などに強い税理士もいます。また、豊富な経営情報をタイムリーに提供することを強みにしている税理士もいます。
    契約される会社の方でうまく使い分けができるのであれば、数人の税理士と顧問契約をするメリットはあると思います。どういう目的でもう一人顧問税理士を増やされたいのかをお聞かせください。

  • 会計ソフトの導入も弊社のサービス内容の1つです。最近はソフトの使い勝手も非常に良くなっています。価格も実売で3万円から6万円くらいで、かなりの規模の会社まで十分使える会計ソフトが出回っています。そんな背景があって、会計ソフトを導入するお客様が増えています。

    会計ソフトのメリットとしては・・・
    ■売上や利益などの見たい数字がいつでもすぐ見ることができる。
    メールでデータを会計事務所とやり取りすれば、業績のチェックやアドバイスがすぐに受けられる
    ■会計事務所の報酬のうちパソコン処理料が不要となり、決算に要する費用が削減できる。
    といったところです。

    経理ソフトを選ぶポイントがいくつかありますが、お客様の方で、特にご指定がなければ、弊社では「弥生会計」という会計ソフトをおすすめしています。弊社は「弥生会計」の販売代理店の資格がありますので、卸価格にてご提供できます。価格の詳細についてはお問い合わせください。

    お客様が「弥生会計」を使わないとサービスは提供しないのかというと、そんなことはありません。実際、弊社のお客様の中には、会計王・勘定奉行・PCA会計・JDLの出納帳・ひまわりといった会計ソフトを使用されているところもたくさんいらっしゃいます。そこらへんは柔軟に対応しております。